慶福寺参り
今朝は早起きしたが不燃ごみ出しに手間取り、日の出には遅れてしまいました。
04:53 朱色の冠被った珍しい太陽だった。
激しく燃える太陽を肉眼で見たら、目を傷めて仕舞うでしょうね。
今朝は昨日弔問した川越友人奥さんの冥福祈って、散歩がてら慶福寺を訪ねた。友人夫妻の結婚式の司会を初めて務めて、若き日には白馬岳から蓮華温泉までテント背負ってハイキングした思い出がある。偶然ながら今朝のBSTVで、白馬岳の映像が映り再度冥福を祈った。友人は乳がんで2年間奥さんの看病介護生活で、15kgも激痩せして昨日の時点で5kg回復とはいえまるで別人のようだった。周囲から癌だといわれるので、病院の検査受けたが心労と老齢化が原因と言われたと苦笑していた。
白馬岳ハイキング当時は互いに50kgの体重で、新宿駅階段を55kgのザック担いでよろよろ登った記憶が甦った。そんなことで激やせは心配ないが、2年間の最後に26万円の検査費支払い、アメリカの最新薬の不適合告げられ夫婦で新居の生活を10日間過ごしたそうだ。昨日は3/9から2回目の月命日で、涙も見せず明るく振舞い松ちゃんは後何年生きたいと云うから2~3年でいいよと答えたら、100歳まで生きろと気丈に言われた。晩婚の我々に司会してくれた友人は、満50年記念までは少なくとも頑張れと逆に励まされてしまった。
我が家に咲いたクレマチスのGIFアニメ画像が、奥さんに届けばよいなあと冥福を祈っています。同じB型人間同士で、50年余りのお付き合いでしたがありがとうございました。合掌
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 忙しない一日(2019.05.22)
- 強風雨の歯科医院再診(2019.05.21)
- 今朝は雉鴨桑の実(2019.05.20)
- 花画像撮り纏め記(2019.05.18)
- 内科再診(2019.05.17)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅の実ひろい下校見守り(2019.05.30)
- 梅の実ひろい下校見守り(2019.05.30)
- 運動会(2019.05.29)
- 歩数計携行忘れ(2019.05.28)
- 鴨たちと雌雉(2019.05.28)
「花」カテゴリの記事
- 花画像撮り纏め記(2019.05.18)
- 多聞院架設大屋根工事(2019.05.14)
- 花雉追い連続10,019歩(2019.05.12)
- 慶福寺参り(2019.05.10)
- 眼科医院の目薬2種類に(2019.05.09)
「GIFアニメ」カテゴリの記事
- 鴨たちと雌雉(2019.05.28)
- 忙しない一日(2019.05.22)
- 今朝は雉鴨桑の実(2019.05.20)
- 花画像撮り纏め記(2019.05.18)
- 花雉追い連続10,019歩(2019.05.12)
コメント