梅の実ひろい下校見守り
早朝のゴミ捨て終えて、近所の公園見たら梅の実が沢山落ちていました。数日放置されていたようなので、ポケットのビニール袋で腐りかけの実も含めて回収しました。
腐った実は捨てても、梅酒に使えそうな実を約2/3活用して私用の糖分控えめ梅酒を作ろうと思います。
14:50 から子供たちの下校見守り活動でしたが、川崎の悲惨な事故に遭遇したような場合は対処のしようがないねとボランティア活動仲間と深刻に語り合った。類似案件がつぎつぎに発生する時代に、社会全体がどのように取り組むべきか現場で従事する者にも適切なご指導を求めたい。 画像は通学路の花々です。
今日は朝一で40分間の栄養指導受け、散髪済ませて11,000歩記録したのでPCのバージョンアップ1903案内の作業途中で防犯見守りに出たら失敗している。こんやは再度取り組まねば・・・。中途半端な取り組みは、取り組むべきでないと反省!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- バージョン1903更新と不覚記(2019.05.31)
- 梅の実ひろい下校見守り(2019.05.30)
- 梅の実ひろい下校見守り(2019.05.30)
- 廃墟と梨畑(2019.05.19)
- 肝冷やしの綾瀬川右岸(2019.05.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅の実ひろい下校見守り(2019.05.30)
- 梅の実ひろい下校見守り(2019.05.30)
- 運動会(2019.05.29)
- 歩数計携行忘れ(2019.05.28)
- 鴨たちと雌雉(2019.05.28)
「地域防犯ボランティア」カテゴリの記事
- 梅の実ひろい下校見守り(2019.05.30)
- 梅の実ひろい下校見守り(2019.05.30)
- 今日も元気に(2019.05.23)
- 強風雨の歯科医院再診(2019.05.21)
- 下校見守りとリスの家(2019.04.17)
コメント