下校見守りとリスの家
今朝は早朝散歩のときに、薬師堂付近から見沼田んぼを通って通学する6名と4名の児童を見ました。たぶん40分くらい歩く通学路で、10名中赤い帽子の1年生は1名でした。新学期始まったばかりでしたから、2グループとも1列に指導されたまま歩いていました。
今朝は午前中が県活のPCクラブ例会日だったので、自宅は08:45に出て例会が早めに終えたから13:10の下校見守りに間に合いました。ボランテイア協力だから、都合がついたら参加で良いのですが初給食日に1年生の感想が聴きたくて間に合いました。まだ挨拶は不慣れでしたが、給食はどうだったと声がけすると5人の1年生が美味しかったよとか、お替わりしたよと昨年の1年生と同じ反応だった。
帰宅して1時間後に妻を駅まで送り、久しぶりにリスの家で遊びました。
あどけない可愛い表情を見せてくれるリスたちには、いつも癒やされ楽しいひと時を過ごせます。市民の森は、色変わりの八重桜が満開で美しかった。今日も忙しない思いをしながら、10,712歩記録出来てホッとしました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅の実ひろい下校見守り(2019.05.30)
- 梅の実ひろい下校見守り(2019.05.30)
- 運動会(2019.05.29)
- 歩数計携行忘れ(2019.05.28)
- 鴨たちと雌雉(2019.05.28)
「地域防犯ボランティア」カテゴリの記事
- 梅の実ひろい下校見守り(2019.05.30)
- 梅の実ひろい下校見守り(2019.05.30)
- 今日も元気に(2019.05.23)
- 強風雨の歯科医院再診(2019.05.21)
- 下校見守りとリスの家(2019.04.17)
コメント