十一日市
昨日は恒例の十日市に行けなかったので、本日混雑予期してバイクで出かけたら昔の十一日市の面影はなく前日イベントの整理はほとんど終わっていました。いつ頃から中止になったのか、少なくとも50年前は賑やかだったと記憶しています。
昔の神事の名残りなのか、勅使館から神社に向かって神官の行列が撤収作業中の中に向かって違和感覚えた一瞬でした。
私は混雑時に備えてバイクは、公園北の博物館前において歩いたのですが神社境内に駐車できるほど人出は少なかった。
公園内散策にはちょうど良かったですね。
帰路は池の周遊コース沿いに、博物館に向かいました。
紅葉も終わりになりつつありました。
氷川神社から愛犬の待つ東光寺により、博物館まで往復8,000歩あまり良い運動になった。防犯ボランティアの下校見守り含めると、11,531歩になりました。歩くスピードが遅いのが歯がゆい思いです。歳相応だから仕方がありません。
| 固定リンク
« 寒くなりましたね | トップページ | 夜歩き »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅の実ひろい下校見守り(2019.05.30)
- 梅の実ひろい下校見守り(2019.05.30)
- 運動会(2019.05.29)
- 歩数計携行忘れ(2019.05.28)
- 鴨たちと雌雉(2019.05.28)
コメント