歩幅矯正
孫から教えられたジジイ歩き姿は、この3日間の大股歩行努力で歩幅が回復したから姿勢は幾分改善したのではないかと思っています。いつもの6,000歩コースが5,400歩余りだったから、ジジイ歩きの10,000歩は9,000歩だったことに気付き恥かしい限りです。
昨日の冠雪富士山ですが、降雪量が増えたように実感しました。
見沼田んぼの快晴の空に、雲が美しかった。
蓮田の富士撮影ポイントでも、美しい雲が見られました。
今朝一で今年最後の整骨院の施術受けて、お世話になった先生に来年もよろしくと挨拶してきた。歩幅回復改善傾向喜ばれ、さらに背筋を伸ばして地面蹴るよう励まされた。私の整骨院通院生活は生涯欠かせないものですが、狭窄症再手術失敗リスクより患部の痛みに慣れ先生の施術効果が重要です。
今年もアッという間に終わろうとしていますが、近所の畑の大根は見事に寒さに耐えて生育していました。願わくば自然体で、元気に頑張っていきたいものです。
昨夜の地元自治会夜回りで累計12,180歩になりましたが、老若男女幼子の最後尾で大股歩行は辛かった。来年こそは、筋力鍛えて歩行スピードアップ目指したいものです。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 忙しない一日(2019.05.22)
- 強風雨の歯科医院再診(2019.05.21)
- 今朝は雉鴨桑の実(2019.05.20)
- 花画像撮り纏め記(2019.05.18)
- 内科再診(2019.05.17)
コメント
まっちゃんへ…
しばらくご無沙汰しております。
ブログを拝見していて元気に過ごされている様子が手に取るようにわかります。
今年も残すところあと1日となりましたね!
年々年月の経過するのが早く感じてなりません。
松ちゃん・サンちゃん・シンさん・しゅん坊さんのブログを拝見するのを楽しみにしております。
来年もみなさんのブログを楽しみにしております。
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
ありがとうございました。
投稿: 大ちゃん | 2018年12月30日 (日) 16時57分
大ちゃん コメントありがとうございます。
気付かぬうちに今年も3時間足らずで終わります。
今年1年ご愛顧賜りありがとうございました。
来年こそ皆様にお会いしたいですね。
どうぞ新年が良い年でありますよう祈念いたします。
投稿: 松ちゃん | 2018年12月31日 (月) 21時29分