歯科眼科通院と近隣紅葉
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の午後から、森林公園の紅葉見ナイト参観しました。近隣駐車場が、珍しくどこも満車状態で公園内は大変な入場者数でしたね。昼下がりの部はGIFアニメ作品に、夜の部はデジブック作品に纏めてみました。
イルミネーションとライトアップの紅葉見ナイトは、圧巻でした9分足らずの名曲聴きながらお楽しみください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
所属するパソコンクラブの学習例会後に、久しぶりの赤飯ランチパーティーが開かれた。
今回も赤飯におでん・ミカン・トマト野菜サラダ・お新香は、S女史一人で2日がかりの準備とスルメイカと人参漬物に赤大根の漬物も別なS女史がそれぞれ愛情込めて準備してくれました。
大鍋に12人分の5種類のおでんは、美味しく食べ応えがありました。
手のかかった副食材だけでも、大変な労力です。
ほかの10名の仲間は私同様ただただ有り難く、美味しくご馳走になるばかりで感謝するばかりでした。当日欠席のSさん宅には、赤飯作ったS女史が帰宅後にお届けしてくれたと彼の昨日ブログに紹介されていた。
こんな仲間思いのS女史に、言葉だけの御礼で良いものかと考えるがいつの日かも駐車券つづりが以後は受け取らないし赤飯作らないと拒絶された。今は、感謝するばかりです。
赤飯の好きな私は、夕食も妻とご馳走になり昨朝もご馳走になって3食連続赤飯でした。
ところでランチパーテイー後の帰宅コースで、近所のS女史送り花に凝ったM邸でダリアと見事な菊を鑑賞し来年には菊の枝を分けて貰えることになった。うまく育てば真ん丸の見事な花に、自分が想像しただけでもうれしくなるし仏さんも喜んでくれるでしょう!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11/16の国営武蔵丘陵森林公園を訪ねた、デジブック版記録です。15分作品ですが、興味がありましたら名曲「新世界」メロデーもお楽しみください。
今年の紅葉は、やや遅れ気味ようで夜のイルミネーション点灯も明日からでした。写真教室受講含めて、終日楽しく過ごせました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日本の伝統美の盆栽を紹介する美術館で、晩秋のひと時を有意義に過ごせました。23枚のBGM付きスライドお楽しみください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝は接骨院の施術受けた後にバイクだったので、一昨日に皇帝ダリアメール拝受していたM邸前にバイク止めて見事に開花しているダリア拝察しました。台風に倒されながら復活させ私には奇跡と思えた花ですが、このノウハウを昨年知っていれば3本のダリアが救済できたと思うと感慨もひとしおです。望遠で盗撮して御免なさい、ありがとう!
昨日は久し振りに大宮盆栽美術館に行きましたら、11月21までの作品解説イベントが開催されていました。めったに見られない名品の匠の知恵と技術が、公開されています。次の公開は、京都で開催されるそうですがお近くの皆さまへご参観お勧めです。
この画像は玄関正面に飾られた撮影許可の逸品ですが、常設展示コースL字回廊に木村正彦の代表作が揃って学芸員のきめ細かい解説は盆栽愛好家はもとより素人の観覧車にも納得の楽しい解説が有意義で有難かった。
蜘蛛の画像が撮れました。
菊花の蜜を吸うミツバチと、ちいさな虫です。下は拡大画像です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11/3のバスハイクから早1週間ですが、記憶にとどめたい画像の紹介です。
大洗港に接岸中の海上保安庁・巡視船「あかぎ」です。
漁船が接岸中でした。
ガラスのノッポビルは、高さが31mもある美しいビルでした。
頭頂部分の2階は、どうやら展望室のようです。
魚介類市場でのショッピングは妻にお任せで、美味しい生カキを開いてもらいました。
海岸で開いて潮風にあてて乾燥させる半干し加工品は塩が効いているけど美味しい。
元気のよい一人で投げ釣り楽しむ方が、カニをゲットしたのに遭遇し見せてとお願いしたら岸壁まで持参し生きたまま写真撮影させてくれました。
この漁船右で釣っていて、手前の堤防に運んでくれたのです。
御礼にお茶に誘いたくなるほどの美人でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は県活で、終日PCクラブ活動三昧でした。お笑いの出来事は、午前のPCクラブで講師席で前回講座の復習時に突然上前歯がポロリと抜けました。(笑)講義中だったが、思わず歯が抜けちゃったと発言し爆笑されていました。昨朝の歯科医から歯がグラグラしているので、抜けたら直ぐに来てくださいと言われていた。こんな時に抜けるなんて、昨日の予測では1か月後に治療予約していただけに困惑してしまった。
今日のランチは、カキフライ定食で今秋初めて美味しかった。生カキは、大洗の海産物センターで賞味したばかりで1個200円で剥きたてを楽しんだ。
午後のPCクラブでは、忘れていたフォトの動画編集を再度教わり今度はしっかり覚えようと真剣にプロジェクター画面とnaoko先生の講義に集中し作品が完成した。先日の足尾銅山の20画像選択しての作品つくりでしたから、居眠りなどできるはずがありません。一言一句聞き漏らしなきよう、耳と目でしっかり受講していたので明日は真剣に復習もしてみたい。寝不足や疲労体では、昼食後講座で魔の一瞬の空白が聞き漏らしや聞き間違いで迷路に入り苦闘しがちなのは加齢現象かな。
講座終了後に急いで帰宅し歯磨き終えて、歯科医院訪ねたらあいにく休診日だった。明日は朝一で駆け込み、何時間待たされてもお願いと頼み込まねば・・・。今日は夕刻帰宅時が1,600歩でしたが、昨日も1,687歩だったので気合を入れて湿布を貼替夕食前後の2回歩行で10,582歩記録出来て何事も気合が大事だと痛感した。でも、このツケが明日に響くのを承知で情けない自分が恥かしい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日は、国営ひたち海浜公園に出掛け晩秋の光景を満喫しました。歩行数は10,042歩でしたが、アップダウンの公園は要支援1のシニアにはキビシイ歩行訓練だった。疲れてブログ更新もできず、今朝はのんびり起きてパノラマ画像づくりしました。
コキア・コスモスとも見頃を過ぎていましたが、ディズニーランドの10倍もある広大な公園でも存在感を示していました。 全ての画像は、クリックで拡大いたします。
私は2回目の来園だったが「花を楽しむ花ちゃんコース」は、初めての体験でしたが公園西口の翼のゲートから水のステージ・みはらしの里・丘に感動しました。
単純に静止画1枚で、この感動表現は難しくパノラマ撮影心掛けました。
至福の2時間足らずでしたが、とても楽しかった。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント