田植え始まる
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は、盆栽美術館訪ねたらPCクラブ先輩のMuさんにお会い出来ました。大宮駅から数か所立ち寄りながら1万歩余りで来たと、健脚ぶりには脱帽です。
美術館の入り口ロビーに展示されていた「紅花山査子」で、推定樹齢70年の作品です。
鮮やかな八重咲の紅花山査子だそうです。愛好家には堪らないでしょうが、私は初めて鑑賞しました。
撮影許可の名品がずらりと並んでいたので、たくさん撮りGIF画像にと思いましたがバナー工房が接続できず断念しました。
世界盆栽大会開催中で、大宮盆栽美術館は入場者がいつもの数倍で盛況です。コレクションに著名作品が紹介されています。
現在世界中に話題振りまく安倍晋三首相が、元内閣総理大臣の岸伸介お爺さんと所蔵盆栽作品展示中で見学者が驚いていました。65歳以上150円の入場料金です。
ゴールデンウイークには、近くですのでお出かけお薦めです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今朝はWebさいとのバナー工房繋がらず、いつもの散歩コースで眼科医院の再診受けて白内障手術予定日が確定した。
事前にかかりつけ内科医ん、日帰り手術の可否相談したところ問題なしの確認済でした。
今からの予約日程は、6/27(右目)7/4(左目)で6/1の採血検査や目の検査60~90分かかり、6/20には妻同行来院が必要と厄介な日程だ。
おまけに手術前後の3日間には、点眼や保護メガネの制約も受けねばならず困惑します。
いっそのこと入院で気楽に手術受けたいが、紹介状貰わなければかかりつけ大学病院の受診不可だから今後の3カ月は他の予定に参加が制約受けそうです。眼帯シテ車運転はしないこと、点眼予定は時間通り行うなど厄介なことばかりです。
あ~あ、ウンザリすることばかりだ。今日は、7,627歩(4.7km)眼底検査で眩し状況だったが頑張りました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Update余禄 難問解決記
4/15(土)08:30~13:00に、Windows 10 Creators Updateを実施しました。4時間30分も費やしたUpdateでしたが、翌16日にワンドライブ/ピクチャーフォルダに保存中の228GB画像の確認が出来なかった。問題解決確認時の220GBピクチャー画像フォルダのプロパテイでは、220GB中(ファイル数: 44,432、フォルダー数: 1,843 )となっていました。
4/17 Windows10 フィードバックに問題提起を送信したが、窓口混雑で送信できません。
翌日4/18もWindows10 フィードバックに問題提起を送信したが、窓口混雑で送信不可で困惑し三日三晩夢の中でも懸命にフォルダ検索して困った時のnaoko先生にメールで個人指導受講お願いを送信した。
左画像ノキャプチャー記録添付したが、詳細不明で19日午後なら見てあげましょうと快諾いただいてホッとしました。
県活某室でWindows10PCと、Windows7PCに3台のHDD持参でした。
まずは問題PCの起動で、マイクロソフトアカウント・パスワードの確認に始まり困惑問題の存在を確認して戴きました。私は別件でWindows7PCのアドレス帳CSVの整理を、ご指導頂きながらExcelの姓・名・氏名・電子メール項目の整理・編集を続けた。
1時間くらい経過後に「あったわよ!」と、マイパソコン内のCドライブ階層深くに220GBのピクチャー保存フォルダが発見されたのです。この時は夢心地で、信じられない思いでした。確かに2014年フォルダ・2015年フォルダ・2016年フォルダ・2017年の月日別ファイル項目が確認出来ました。嬉しくて嬉しくて堪りませんでした。何度も御礼申し上げ、この際だからと持参2TBHDDにバックアップして頂いたりOutlookのCSVインストールなどご指導頂きました。
この日は県活の20期パソコンクラブ例会で、第1パソコン研修室のWindows10 OS更新でデスクトップ画面のタイル表示がスッキリして使い易かったと云ったらnaoko先生が県活講座のために変更設定されたようです。この機会に、私のPCも瞬時に不要アプリなどの整理までして頂き2時間余りの貴重な個人講座は、大変ありがたかった。
すべての問題要因は私の錯誤による「OneDrive内のピクチャー保存フォルダ」が、実は存在していなくてPC内に存在していたことです。私の勝手な誤解で、クラウド保存ならHDDへのバックアップ不要と思っていたのが錯誤の重大過失でした。今後は二重三重バックアップ体制を、考慮すべしと有り難いご指導でした。この場での再御礼いたします。
ご心配頂いた20期パソコンクラブの皆様にも、御礼申し上げます。
ルンルン気分で帰路につき伊奈学園前で、花の絨毯が右手に見えたので撮影画像ご紹介です。
花の絨毯は、2014年伊奈ライオンズクラブ結成35周年事業で伊奈学園公道前に芝桜遊歩道公園として設置されたようです。いつもは綺麗だと思いながら、画像にすると美しいですね。
昨夜は安眠出来ました。ブログも書きたかったけれど、疲れていたので今朝もいつもの整骨院で施術受けて心も晴ればれいたしました。
今更ながらバックアップの重要さ、身に染みて再確認の一日でした。ココログの不具合もスッキリ解消されて、安堵いたしました。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日一昨日と更新がお休みで、失礼いたしました。
ブログサイトの不具合も今朝も継続中です。改行のENTERキー押すと、編集画面が消えたり昨夜など3回もこの記事作成中に発生しました。
一昨日の14日はいきがい大学20期校友会総会で、新任理事として参加した。
今年度は、総務担当ですがお役目真面目に努めねばと思います。
左画像は校友会総会前の「正調安来節同好会」6年間の活動報告発表の後に、14名の同好会仲間たちが日ごろの活動ぶりを総会参加者に施設入居高齢者にみたてて健康体操としてフラダンスや炭坑節・東京音頭を踊らされて爆笑と笑顔の輪が広がるひと時でした。
実に巧みに120回公演の実績が、会場を和やかに巧みに盛り上げてくれたのは微笑ましい限りです。
県や市の社会福祉協議会表彰受けた報告の通り、素晴らしい活躍を絶賛する次第です。
誠にご苦労さまです、南中ソーラン節などの踊りの中に80歳を超える仲間が元気にやっていると聞くと大いに励まされますね。近所にお住まいで、パソコンクラブ仲間のSさんも同好会の花形メンバーで心から応援しています。
不具合継続中なので、この記事は中断させていただきます。悪しからず・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント